☆研修&旅inスペイン☆
こんにちは!
Up!英語教室の髙山です♪
先週7月16日~25日を利用してスペインへ研修兼旅行に行ってきました!
英語を教えているからには、私自身が外国で生きた英語に触れ
自分の英語が落ちていないか、感覚が鈍っていないかを確認しなくちゃな、
との思いで今回の旅を計画しました。
宮崎からスペインへの行き方はいろいろありますが、今回は福岡→オランダ→スペインの経路で行ってきました。
(福岡→オランダは飛行機で10時間半くらい、そしてオランダ→バルセロナは飛行機で2時間くらいです♪)
今回のおおまかな順路は、バルセロナ→グラナダ→ネルハ→マドリード。
途中、フリヒリアナという小さな白い街によったり、
マラガというヨーロッパのハワイのような街によったりしながらの約10日間の旅。
(帰路もオランダ乗換だったので、オランダの市内も観光してきました♪)
率直な感想ですが、スペイン、とってもいい国でした☆
スペイン人はとっっても気さくで、笑顔いっぱいで、親切な人がたくさんいました♪
気候は31~37度くらいの猛暑ですが、湿気がなくカラッとしていましたし(もちろんシエスタは必要ですが・・)、
街並みは美しく、様々な人種や文化、中世と現代が良くミックスされた独特の雰囲気で、
とても興味深い街でした。そして、どの街も観光客にとても友好的なのがとても有難かったです♪
もちろん、スペイン語が出来るにこしたことはありませんが、
今回回ったメジャーな街では英語が通じました!(^^)
ホテルのフロント、お店の定員さん、観光名所のインフォメーション、などなど、
沢山の場所でいろいろな人と英語を使ってコミュニケ―ションを取ることが出来、
刺激いっぱいでした♪
スペインに到着して2、3日は、「勉強してきたスペイン語を使うぞ!」と、
数字や簡単な表現などは積極的にスペイン語を使うようチャレンジしていましたが、
相手が親切に英語で答えてくれることに甘えてしまい、
4日目以降は、だんだんと英語に頼ってしまい・・・(^^;)
スペイン語をもっと使えたら、と思うと同時に、
英語ってやっぱり世界語だな、と改めて実感した旅でした(^-^)
日本とは勝手が違う外国では、英語で自分の身を守ることができますし、
旅行書以外からの情報も現地の人から沢山得ることができるので、
選択肢が増え、行動の幅も広がります。
その分、通常ではできない経験を沢山することができます。
今回の体験談をここに書きたいのですが、更に長文になってしまうのでここでは割愛させていただきます。
少しでも生徒様の知的好奇心を刺激できるように♪、そして英語を学ぶことが楽しい♪と
思ってもらえるように、写真や体験談を生徒の皆様とシェアしていきたいと思っています♪